東 海 大 地 震 の 
     不 気 味 な 兆 候 を 憂 う 



“アルゼンチンの大草原を何百万とも知れぬ
     トンボが空を暗くして飛んで行く” 
“群れが飛び去ると決まって
            熱風が吹き始める” 

 この奇妙な現象についてラ・プラタの博物学者は「不思議なのは何故トンボが風の吹いてくる前に風から逃れ去るかという事だ!」と言っているが動物や魚や植物、昆虫などは皆それぞれに不思議な能力を持っている。サケは三年か四年を海で回遊したあと産まれた川に帰り、渡り鳥は何千キロも飛んでも目的地を迷う事はない・・・。

 この超能力、奇妙な行動は数多くの人に目撃されているが、特に地震発生前の異変現象は通説化し、確かな前兆との因果関係は現段階では解明されてはいないが、平成七年一月十七日、午前五時四十六分に襲った阪神淡路大震災の直前にも多くの人達が目撃し体験し観測した様々な事例一五一九件をまとめた本が出版されていたので紹介し、既に必ず来ると言われている東海大地震の無気味な兆候と合わせ検証し、一分たりとも警鐘に値いすれば幸いです。

 以下の証言はいずれも弘原海清(わだつみきよし)岡山理化大学教授が「PISCO研究所」を発足させ、関東大震災級の大地震に備えて「予知」は可能なのか?と阪神淡路大震災直前の生々しい証言を集め編集したもので東京出版社から発行された「前兆証言1519」の普及版で、マスコミ・学界に鮮烈な話題を提供し
「地震予知」についての国民的関心と論議を喚起した書物です。 

 この阪神大震災で実際にどのくらいの人が前兆異常を体験していたかを調べるため高等学校でアンケ−ト調査をした結果、被災地の中心部である神戸市内の高校では全体の約三〇%の生徒が前兆異常を体験しており、被災地から少し離れた淡路島の高校でも約一二%が前兆現象を体験していたのだそうです。

 しかも前兆現象の目撃・体験談のこの本への投稿は兵庫・大阪などの被災地だけでなく、北海道から九州に至る全国各地から寄せられており、このことから大地震の前兆現象が一般に考えられているよりも遥かに広範囲で観測されていることがわかり本当にびっくりした次第です。

 大別すると
(一)自然現象の異変、
(二)動物の異変、
(三)その他の三つに分類され、

目撃証言の件数は
(一)が全体の四割、
(二) が五割、
(三)が一割。

自然現象の異変は「空 や大気の異常」と「大地の変化」に分類され、「空や大気の異常」の中では最も多かったのが地震雲(四四%)続いて月の異変(二五%)以下、空の状態、発光、稲妻、朝焼け、虹の異変の目撃でした。 一番多かった地震雲も一般的に言われているものを大別すると二種類が有ると言われていますが一つは大地から黒い渦雲となって上空に舞い上がる竜巻状、巨大なすりこぎ状、爆破噴煙状など多様で、しかもこの渦雲は強く帯電しているため発光や稲光を伴う事が多く、又刺激的な化学ガスや強い熱も含んでい
るため人間や動物にも強い刺激やストレスを与えていたと言うのです。

 もう一つは、晴れた空にはほぼ水平に現れるスジ状の雲で、飛行機雲より太く、かつ滞空時間も長く消えてもまたすぐに現れるものが観測され、此に其の一部を抜粋し紹介させて戴きます。

   空と大気の異常
◆証言  「日頃より明石海峡を望むマンション八階から船舶を撮影しているのですが去年末から今年の地震の前日までのフイルムの中に不思議な地震雲が映っておりました。十二月二十五日以降、一月十六日までのいつとは特定できないのですが、淡路島北西端の野島灯台と海上保安庁の大阪湾運行センタ−の間に雲がかかり、北淡町方面に延びているのが気になりました。

飛行機経路はこれを直角に鉢伏山より西方にのびているので飛行機雲とも思えず当日撮影しました(神戸市垂水区・会社員)(写真参照)

◆証言  「地震の前日一月十六日午後四時過ぎ明石方面で発生したと思われる雲(またわ竜巻)を見た。あまりに不思議な雲でした。(神戸市灘区・主婦)(写真参照)

◆証言  「一月十六日午後四時四十五分頃夕景の美しさで有名な埼玉県狭山湖より富士山を写真に撮りました。前日は雲一つない見事な快晴でしたのに当日はすじ雲が後から後から涌いてきて思うような作品が撮れませんでした。これより十三時間後に阪神大震災が発生するとは夢にも思いませんでした。地震発生当日の十七日夕方大宮市より富士山を望見したところ、西の空より真上にかけ例のすじ雲は薄くなって広範囲に広がっていました。現在は全く見られません。朝夕の通勤の途中、電車の窓より冬の富士山を見ますがこのようなスジ雲は見たことがありません(川口市・男)(写真参照)

◆その他、ウロコ雲、帯状の黒雲、渦巻雲、いわし雲、ナマズ雲、直線雲、入道雲、V字雲、棒雲、などの証言もありました。

 このように地震の予兆として地震雲が発現す
る事はいまや定説になっているが関東大震災の
際(大正十二年)に観測された東京の上空に
『異様な入道雲』が現れ収められた写真をご覧
下さい。この雲は『赤黒く染まっていた』と言
いわれ大震災発生の直前に目撃されているので
す。(写真参照)

◆昨年三月二十六日の鹿児島県薩摩地方で起きたM6・3の地震の前日にも竜巻状の雲が目撃されています。藤井正行と言う人が福岡県内から鹿児島方面へ車で走行中『竜が天に昇っていく感じ』と感想を漏らし、この写真を弘原海教授は見て『典型的な地震雲』と述べているのです。(写真参照)

◆更に昨年三月三日から伊豆半島東方沖で発生した群発地震(震度五弱が三回、震度四を六回記録)の二十四日前には東京タワ−付近から伊豆半島の方角に同様の渦巻状の雲が目撃されております。(写真参照)

   月の異変
 地震雲に続いて異常現象が多く目撃されたのが月の異変で、阪神大震災の夜は満月だったのですが、赤・黄・オレンジ・灰色などの色の笠(一重から多重)そして複数個に見えた月、放射状の光を放出、光柱などが観測されております。

◆証言  「一ケ月ぐらい前の夕方、月が大きくてオレンジ色で、そのまわりに青色の輪がついていた。(神戸市長田区・主婦)

◆証言  「前日一月十六日の夕方六時頃、月の出の際に光柱が観測されました。これは写真にとりませんでしたが地震当日の朝(七時十五分)は自宅のベランダから太陽の光柱現象が見られこれは写真にとりました。(高槻市・高校教師)(写真参照)

  大地の変化
「空や大気の異常」に次いで、「大地の変化」も多く観測され、この証言数では地鳴りと前震、群発地震が多く、井戸水、海、涌き水、河川、異変と続いております。著者はこの変化に就いて「井戸水や涌き水の水量が れた、川や池の水が亡くなった、逆に水量が増えた、水温が上昇し、温泉が都心で涌き出した。雨も降らない
のに小川の水が突然あふれ流れ出した、といった変化が数多く証言されている。ここで注目すべきことは、これらの異常の中にはひと月程度この地震に先行して目立ち始めたことで、最も先行する宏観異常グル−プとして注目される」と述べているのです。

◆証言  「私と母はあの一月十七日午前一時頃、奇妙な音を聞きました。私達はいつものように布団に入りましたが、低音で遠くの方から聞こえてくる音が気になってなかなか寝つけませんでした。部屋のどこへ行ってもその音は聞こえていましたので方角はわかりませんが、とにかく無気味な感じでした。何か変だと思いな
がらも自分たちの気のせいと言いきかしていったん眠りました。午前五時四十分ごろ、私が目をさましました時、その音はまだ続いていました。母は何か起きるんじゃないだろうか気持ち悪いと言って布団の上に座っていました。そうこうしているうちに家の中のインコ三羽がカゴの中で狂ったように飛びまわって何事かと思っ
たとたんに、ゴ−ッと地鳴りが聞こえてきて、強く揺れ始めました。その時以来、あの変な音は聞こえません。(大阪市平野区・女)

 この女性の証言でインコが狂ったようになったと言っておりますが、自然現象だけでなく人間や動植物にも様々な前兆現象と思われる異変が多く証言されているのです。


  その他の異変の証言
◆例えば大地震の数日前から「犬・ネズミ・猫・カラス・スズメなどがパニック状の激しい行動を起こした」とか逆に「何か恐怖に震え自失状態になった」「姿を消してしまった」「モグラが路上を走り回った」「水族舘のイルカが乱れ狂った」「カラスが狂った様に鳴き叫び続けた」「ニワトリが一日中激しく脅えていた」「住みついていたハトが一羽もいなくなった」「カモメが人間を襲った」「巣にヒナ鳥を残し親鳥がいなくなった」「ボラの大群が川を跳る」「金魚が餌を食べない」「ナマズが暴れだす」「熱帯魚がおかしくなる」「季節外れのヘビが出る」「ゴキブリが動かない」「カイコが一列に並ぶ」「大きなミミズが出てくる」「朝顔が冬に咲く」などの証言が空の異変に匹敵するほど多く報告されているのです。

 又、人間にも地震の数日前から「激しい頭痛があった」「不安感が続いた」とか「夢」などの証言もあり「電波障害・電気製品の異常」も多く報告されているのです。

☆この様々な異様な現象を思う時、十一月二日号『週間読売』「“緊急報告不審な動き”『東海大地震』」と題された特集記事が俄かに現実味を帯びてくるのです。即ち、十月十一日に発生した静岡県御前崎の沖合二十キロを震源地とするM4・9の地震こそ『東海大地震の前兆』ではないかと・・・ 

 続いて十日後の二十一日には、静岡県中央部の川根町でもM4・9の地震がありましたが、十一月八日号『週間現代』ではこれを取り上げ東海地震の逼迫性を訴えているのです。

 更に注目すべきはこれまで地震予知報道を非難してきた朝日新聞までもが川根町の地震を、翌二十二日の朝刊で「プレ−ト境界 変化の兆しか」との見出しで警告を発しているのです。

 この御前崎の地震に就いて気象庁の吉田明夫地震予知情報課長は「M5クラスの地震が起きた事のない所でしたが、先月二十六日にも今回の地震の震源と全く同じ場所でM4・0の地震があり、明らかに御前崎が挙動不審な動きをしている。何だか変な気がします」と警戒をしているのです。

 科学技術庁防災科学技術研究所の岡田義光地震予知研究センタ−長も、東海大地震との関連を「御前崎はプレ−トの沈み込みの影響で毎年五ミリ程沈んでいる。六十二年の観測開始以来、現在まで二十センチほど沈降しています。ところが九十三年ごろから沈下のスピ−ドが徐々に鈍ってきている。

 多少のバラツキはありますが、明らかに鈍化傾向にあるのは間違いない、沈み込みはいつまでも続く現象ではありません。大地震が近付くにつれて、御前崎の沈下が鈍化し、やがて止まり、そして加速度的に隆起した際に東海大地震が来るとされていますから、それに沿ったシナリオで進んでいるのです。現在は、東海大地震につながる前兆現象の初期段階と見ていいと思います」そして更に「九十五年に入って駿河湾地域の発生回数がウナギ登りに増加しています。つまりプレ−トの破壊が起きる前に溜め込んだストレスを少しずつ発散させているのです。

 所が今年になってM5程度の中規模地震が頻発しているんです。もし近い将来、東海地震が起きて振り返った時、これが前兆現象の一つだったのかと呼べる現象かも知れません」とも言っているのです。

 東海大地震は海側のフィリッピン海プレ−トが本州のユ−ラシアプレ−トの下に潜りこんだ際に生ずる歪み、ストレスが臨界点に達したときに起こるといわれ、御前崎の沈下はこのプレ−トの潜りこみによるものだが沈下が鈍化し、中規模地震が起き始めたと言う事は、既に歪みは限界に近付いている事を物語っている証拠ではないでしょうか!

 力武常次東大名誉教授は一連の地震を「非常に薄気味悪い現象」と指摘し、東海大地震の監視に専念している溝上恵地震防災対策強化地域判定会々長は「顔つきの違う地震が短期間に連続して起きている。『顔つきが違う』と言う事はブレ−ト境界の近くで起きている。このプレ−トとプレ−トがびったりくっついている場所を固着域と呼びますが、そこは強力な接着剤で張り付けたようになっています。この固着域が剥がれて、ずるっと滑った後に東海地震が起こります。固着域の剥がされ現象がはじまっている可能性もあるのです・・・」と。

 若し、フイリッピン海プレ−トとユ−ラシァプレ−トをつなぐ固着域の『剥がれ現象』が本当に始まっているとすれば加速度的に『滑り現象』が始まり、大地震につながる事は十分可能性が高い筈で是れ『恐れ』ずにはいられないのではないでしょうか。阪神大震災の十数倍のエネルギ−を温存すると考えられる地震が本当に
東京を襲ったら・・・!「(過去に)事例が無いものは計算のしょうがない」(地震対策課)と言っておりますが、東海道新幹線はほぼ七分間隔で走り、東名高速道路が寸断されたり、都会には超高層ビルが建ち並び、道路にはガソリンを積んだ自動車がところ狭しと走り回りその被害を思うと身の毛がよだつ思いです。
此れ、取り越し苦労、いらぬ心配である事を只々願うのみです。        恐々謹言

  平成九年十二月三十一日  

     

 本稿は、岡山理化大学教授・弘原海清氏より
 一部転載の許可と修正を加えて戴くと共に、
 筆者独自の取材活動を通じて執筆掲載した。



追考
平成15年7月26日宮城県北部を襲った地震は世界
観測史上例の無い2037、1ガル(破壊力)の地震だ
った。阪神淡路大震災は818ガルに比較して恐ろしい
い強烈な破壊力だった事が分かる。

 (注)停車中の車を10秒で一気に360キロの速度に
    加速するのが千ガル。
いかに凄まじいか地震の恐怖をまざまざと見せ付けさせ
られた。今、既に不気味な東海地震の予兆は専門の科
学者全員寸時に襲って来ても不思議は無いと意見は一
致し警戒を強め政府も其の対策に狂奔している。

一方無神経な極楽とんぼは対岸の火事程度と考え宜
しく為すすべを知らず遊び戯れ無防備である。

皆様はいかがかな?




  平成十五年七月二七日         寶玉堂





     
兜町 回顧録 - nifty
兜町50周年記念風雲録
http--hougyokudou.news.coocan.jp-★★★