◆大岡政談に登場する天一坊は、徳川八代将軍吉宗のご落胤と称して、江戸の人々をたぶらかし、やりたい放題の悪事を働き、ついに越前守によって処刑されたのですが、明治から大正時代の大阪北浜にも 「相場師・天一坊」 と言われた男がいたのです。 本名、松谷元三郎と言い、一家離散した廻船問屋の和田利兵衛の妾の子で、松谷家の養子となりこの家も潰れ、小学校中退で加賀商店という株式仲買店にデッチ小僧になったのです。

◆加賀の大将は 「腐った橋は渡らぬ方が安全」 と言うぐらいの堅物で紙一枚の無駄を嫌い、その癖、莫大な資産を有し加賀御殿と言われる山荘には鑑賞用の珍しい 「蘭」 を多数買い入れ、それをわざわざ外国から鑑賞に来る人がいた程蘭にかけては銭を惜しまぬ本格派だったのです。

◆相場の世界は記憶の勝負と言われますが、天一坊は天性に恵まれた記憶力は抜群の才能の持ち主で、一銭の間違いも妥協も許されない相場の世界で、厳しい大将にみっちり仕込まれ、相場師としての 「勘と度胸」 を身に付けたのです。 相場師は、この勘と度胸ともう一つ 「金」 が無ければだめなのです。 十七歳で彼は加賀商店を辞め相場を張り失敗し北浜を逃げ出し姿をくらましたのです。

◆二年後の明治二十七年、対清宣戦が布告され、南朝鮮で反乱が起こり、諸株が暴落しだした時、どこで金をつくったのか天一坊が堂島に姿を現し、買いの手を振り、折からの日韓攻守同盟の調印から株価は大反発し、「アッ」 と言う間に一円の元手が二千倍の二千円にゴツツイ大儲けをしたのです。 相場師になるにはこの勘とくそ度胸と「運」も必要なのです。 命を賭ける 「チャンス」 を捕ねばだめなのです。 運を天に賭け勝負に挑む根性がなくてはならないのです。

◆然し、調子に乗った天一坊は 「アッ」 と言う間に咲いた花は黄色く枯れ、天国から三日天下の明智光秀みたいに、地獄に堕ちてスッテンテンになってしまったのです。 生き馬の眼を抜く相場の世界は 「あほんだら・チンピラ奴」 と罵られ、その後一年半はじつと琵琶湖の水面ばかりを見詰め再起を計る為、閃光の秘剣を再び磨き、抜き出す為の秘策を練っていたのだそうです。

◆明治二十九年、義理の親子の契りを結んだ 「後藤商店」 が米相場で売り方となり窮地になった時、天一坊は大阪中の空いている倉庫を次々前金を払って借り受け、これを見た買い方は後藤商店側は大量の現物を持って品渡しを掛けてくると勘違いをし、買い方の投げが始まり大勝利を収め二十一歳で倉庫を借りただけで三万円を指中にし、策士の天一坊として頭角を顕わして来たのです。

◆以来、奇策作戦の相場、圧力を掛けた相場、無謀と不正と野望で犠牲者を続出させ、堂島穀物取引所の立ち会いが停止される事態も起こさせ、当時二十四歳の男の奇計と剛果な手腕に驚きの声が飛び、堂島取引所の出版本にも記されているのです。 色が白くて好い男、いつも縮緬の羽織りに白正袋を履き、風雲に乗るや天下をも掻き回すスケ−ルの大きい快男子、本名松谷元三郎、仇名は勿論 「天一坊」 と呼ばれるのもうなずけるところです。



  ■ 爺は皆様に考えて戴き儲けて貰う。其の為、此のメッセ−ジを送り続けているのです。


松谷元三郎 (天一坊)

魔法のiらんど
株式見通しの 掲示板
http--hougyokudou.news.coocan.jp-★★★
★兜町50周年記念風雲録★