今日は北浜太閤の話です。

◆紀伊国屋文左衛門に勝るとも劣らぬ  北浜太閤  。 本名 「 松井伊助 」  ですが、仇名の由来は豊臣秀吉に似て小さいからだの知恵者だったからです。 小心者と違って知恵・金・権力の三拍子を兼ね備え、別邸には大きなライオンの石像を置き、広大な庭には本物の汽車を子供に与え、走らせていた男の話しです。

◆そこえ行くと、同じ紀州生まれの元禄時代 「沖の寒いのに白帆を立て、波風犯した蜜柑船」 と、俄か成金を射止め、晩年はスッテンテンに成ったあの 紀伊国屋文左衛門は、馬鹿の代名詞 で、お金の有り難味を嘗めてかかり、江戸の火事で材木を買い占め、庶民を泣かせ、己の欲望と快楽の為には手段を選ばぬ愚かな所業は、江戸小判を火箸で穴を明けコヨリ輪を造り、子供のオモチャとして与えたり、料亭では毎日、女をはべらかせ飲めや歌えの大騒ぎ、蒔絵箱には活きた銭蟹数百匹を入れ、一匹一匹の甲羅には、金色で女郎と客の紋を描き、座敷中にバラ撒いたり、花街や芝居小屋に出入りし、一升桝に小粒金を入れ、豆みたいにバラ撒いたり、船遊びには必ず金の蒔絵の杯 を次々に流し、 「紀文大尽」 と呼ばれ、儲けっぷりと金の使いっぶりは桁違い、超ど派手な行動は、江戸ッ子の肝を潰した男で、其の自惚れた末路は、人の不幸や苦しみに付け込んだ悪行の科咎めで、財産を没収され、折角掴んだ金も一瞬にして失い 「一夜成金の一夜乞食」 となり、最後は野たれ死んでしまった男とは大違いなのです。

◆大正時代の成り金たちは本当にひどかったのです。 「のんき節」 が流行り、料亭の玄関で百円札を燃やしロ−ソク代わりにして履物を探した男、痛んでもいない歯を全部抜き、金の総入歯にした機織り女、お吸い物の蓋をあけたら生きた鴬を飛び出させたり、女工の指にはパリ製のダイヤモンドが光っていたとか、愚劣な一夜成金の狂態はいつの世も金を持つ資格の無い者が金を儲け持つと本当に始末が悪いものなのです。 

◆北浜太閤は悪材料が重なる最中、非合法の日本共産党が結成され、関東大震災が突如襲ったった時 「天災は買いや!」 と、他人の不幸を付け込んだのでは無く、株式投資の格言を実践に写して大儲けしたのです。 日本郵船の買い占めにも参加し、大儲けしながら相場の世界の厳しさを 「幾度も溜めてこぼす笹の雪」 「沢山積んでは落とす松の雪」 と詠み、馬鹿な相場は張りませんでしたが、そこは魔物のすむ相場の世界、最後は相場師の悲哀、儲けを吐き出し、急死してしまったのです。 皆さんは相場師になってはだめですよ・・・。 地道な戦略と分に応じた投資戦法こそ億万長者の必勝法なのです。

寶玉堂は其の為、投資資金配分率を、時の地合いに応じて、厳格に設定し、ご助言申し上げているのです。 
爺は皆様に考えて戴き儲けて貰う。 其の為、此のメッセ−ジを送り続けているのです。

松井伊助(北浜太閤)

http--hougyokudou.news.coocan.jp-★★★
★兜町50周年記念風雲録★
【千軍万馬の武将達】 - 魔法のiらんど