菊池寛実

    お詫びと訂正

このたび、茨城県の磯山様からメールを頂戴し、表題の『菊池寛実』のところを『菊地寛美』と、肝心の氏名の活字の誤りをご指摘くださり、恥ずかしいやら、有り難いやら・・・、早速、訂正させて頂きました。此処に、磯山様には厚く御礼を申し上げます。此れからも未熟なホームページのご検閲を下さり、ご指導の程を宜しくお願い申し上げます。(管理人)



菊池寛実は相場師ではなく現在は上場廃止となった大日本炭鉱の事実上のオーナーだった実業家である。明治18年に栃木県馬頭町の豪農の家に生まれ裕福な環境で育ち中学生時代に大喧嘩をして学校から追放された問題児であった。

父親からも勘当され東京に上京しても仕事も無く人力車夫として働きながら現在の中央大学の前身の東京法学院に通い勤労苦学生の生活を二年間過ごしたが此れでは駄目だと政治家を志し田中正造(足尾鉱山の公害問題で天皇陛下に直訴した政治家)の門を叩いたが断れて断念して事業家志望に心を燃やした男である。気骨の人、田中正造に断られた時に「政治家になるなら大金持ちになるか無一文の乞食になれ!中途半端な気持ちで目指す政治家なんかでは駄目だ!」と渇を入れられ断念をした男だ。後に「大金持ちか乞食」と言った気骨の政治家・田中正造もつまらぬ事業に手を出しつまずきで全財産をすっ飛ばし本当の乞食になってしまったのである。

さて菊池の振り出し資金は財産分けで貰った渡辺華山と谷文兆の掛け軸二本を売って金に替えた四千八百円(現在換算数千万円?)を元手に石炭屋を開業したのだ。当初は叔父が常磐炭鉱の創立者で援助を受けて順調に伸びたが取引銀行の倒産に遭遇し、もろに煽りを食らい道ずれ破産をしたのだ。

折りしも電力事業が火力発電から水力発電に発展し出し菊池寛実は再び叔父の援護で安田財閥の安田善次郎の後押しで、今度は鬼怒川発電所の計画に乗り資金的に持て余していた浅野総一郎(浅野セメント)に肩代わりして貰い五千円を手に入れ其の資金で常磐地区の炭鉱会社を買収し、霞ヶ浦の貨物運送や観光業にも手を広げ、大正5年(35歳)には500万円を持つお金持ちになったのです。

一応、小富豪となった菊池寛実は其の後の大正バブルの崩壊の時にも上手く時勢をとらえ乗り越えたが調子に乗った菊池は特殊用紙などの製紙業にも手を広げたが世界を揺るがした昭和恐慌が襲うとたちまち行き詰まり浜口内閣の金融引締め(昭和5年)からデフレ政策転向を余儀なくされてもろに石炭取引産業の破綻を被りあえなく破産宣告を受けて肌一貫に転落して仕舞った。 常磐成金の 槿花一朝の夢 が一瞬にして消えて仕舞った。(43歳)。

挫折の悪循環は妻子を連れて故郷に舞い戻りはしたものの周囲は破産した菊池に対しては白目の冷風厳しく妻子を道ずれの一家心中を決意する迄奈落の底に突き落とされた。然し家族の道ずれは余りにも哀れと「いずれは必ず迎えに来る」と妻に云い聞かせ、ひとり放浪の旅に出て死に場所を探したそうだがとても死に切れず高野山に登りやり直す決意を固め修行僧として北陸・越後・秋田の東北路をボロ衣一枚を着て物乞いの托鉢の旅に出たのだ。

人家の軒先で経を読み米や僅かなお金を貰う乞食僧に落ちぶれて仕舞った菊池は寺を持たない乞食坊主の哀れな姿。一時でも大金を掴み調子に乗った時からは想像に絶する惨めにさ経験した者でなければこの心境は到底理解は出来ないのではないだろうか。しばし己を失いかけた事は何回も何回もあったと本人は語っていた様だ。この路上の生活5年間は絶する苦しみを味わったのだ。所が昭和恐慌を抜けだす満州事変の戦雲が立ちはじめて来たのを見て「戦争は本職の石炭取引のビジネスチャンスが到来」と立ちあがったのだ。

お金を儲けた事のある人間・事業を成功させた人間は失っても再び金を儲ける素質を秘めているものだ。菊池はボロの汚れた衣を脱ぎ捨て故郷に飛んで帰り再起を図ったのだ。この頃の兜町は閑散で株価は大きく下落していたのだ。当時、資本金千五百万円の大日本石炭株はただの1円50銭〜2円の安値でウロウロしていたので親戚や知人に金を出してもらい買占めに乗り出し大株主になったのだ。そして株主権利で5分の1減資を行なわせ、更に続けざまに倍額増資を行ない事実上の経営権を握って仕舞ったのである。株集めによる完全なる乗っ取りに菊池は見事成功したのだ。

当然、戦争拡大の波は石炭産業に追い風が吹き製品不足から増産に増産と利益はけた違いの儲けになり一鉱夫当たりの石炭増産で日本一の企業にのし上がり一気に戦争バブルの恩恵は再び「菊地戦争成金」が再来したのだ。

「金儲けは安い株を買え!」「儲ける秘訣は安い時に株を買い高い時に売れば儲かるものだ!」「秘訣はこれだけだ!」「株で大儲けした者は皆、安い時に買った者」「乞食から億万長者になるのは宝くじと株」の金言は古今東西成金伝説として現在も生きている。戦後の億万長者、大阪造船の南俊二やホテルオオクラの大谷米太郎も皆、歴史的な株安の時にボロ株を二束三文で片っぱし端からシコタマ買い値上がり益を稼ぎ『億万長者の必勝法』の実践者なのだ。

昭和戦後の復興景気に乗った菊池は昭和30年には40億円を手中にし名実ともに億万長者になった。70円の日清紡を始め大日本ビール・三井金属・三井化学・日東製鋼・東北砂鉄など合計160万株の株式を買い、昭和51年には只の40円台の帝国石油を500万株買い150円で売り抜け大儲け。目先の相場を張り短期の売買益を得るのではなく有望な会社を時間を掛けて持ち『時』の波を掴まえ儲けたのだ。場合によっては帝国石油を大量に買い大株主になり重役として経営に介入するやり方で大成功を収めているのだ。

乞食から億万長者と云われた菊池は晩年埼玉銀行を舞台にした武州鉄道事件に巻き込まれて刑務所に入ったり、ヘルスセンターの朝日土地の大株主として苦労するなど波乱万丈な人生が続いた為か昭和42年、享年81歳で此の世を去ったがバブル崩壊で今回のボロ株続出を見たら菊池寛実は恐らく片っぱしから只みたいな株をトコトン買い集めたであろう。

まだまだ現在はそんなボロ株がゴロゴロ有るのではないだろうか?



  ● 爺は皆様に考えて戴き儲けて貰う。其の為、此のメッセ−ジを送り続けているのです。



http--hougyokudou.news.coocan.jp-★★★
【千軍万馬の武将達】 - 魔法のiらんど
★兜町50周年記念風雲録★