鈴木 隆

兜町に飛び込んで来て二千億円を儲けた元教師

相場語録 ・・・・・

火は恐ろしいが人間は火を離れては生きてはいけない。
今日の利殖においては株式はこの火のようなものだ。
此れを始めたら研究努力をしなさい。
株はアナタを金持ちにする。

鈴木 隆は、兜町の証券界が初めて政界に送り出した政治家で、大正9年(1920年)に衆議院議院に当選。 大正10年の高橋内閣から昭和恐慌を経て昭和7年の犬養内閣の会計監督と云う要職についた人物だ。

大臣になると国民に株式資産を公表しなければならない現在ならさしずめ 「株屋の政治家」 などと、うさん臭いイメージを持たれようが、当時は、相場の世界から政治家が出たと云う事で、兜町に対する人気や関心度を高め好感度は大変に評判良かった。

彼の相場語録はいささか説教調だが、其れも其の筈,、兜町に来る前は小学校の教師だったからだ。 将来は政治家志望で、其の選挙資金を稼ごうと兜町に飛び込んできて先ず、初めに投資家として客になり、其の店の担当者に株屋で働かないかとの誘いで、歩合営業マンになり、客に儲けさせ資金をつくり、株屋を買収して店主(社長)になり、一段と大儲けは  “当たり屋の隆チャン” “タの字の常勝将軍”  と騒がれようになっていた。

政治家兼相場師の異名の経歴を持つ鈴木隆は、明治15年(1882年)に千葉県市原郡の農家に生まれ、父親から学校の教師になれといわれて青山師範を出て、月給20円の小学校の教師になったが、不満は募り、「何時か天下国家を動かす政治家」 になるんだとの野望を抱いていたのだ。

当時は、食べる事がやっとの安給料教師では、選挙資金などは到底出来るはずもなく、教師をしながら二束の草鞋で資金つくりを目指して、千葉県の地場産業だった醸造業といっても、甘酒の原料のこうじつくり(麹造り)を開業して、一杯1銭の甘酒原料を売りながら、困窮生活に甘んじていた。 然し、彼の野望はこのままでは到底政治家への道のリ遠くおぼつかぬ焦りと、絶望の感じを抱き、悶々としていた時、叔父が株を買い、一瞬にして300円を儲けたことを聞いたのだ。 このとき、彼の心はムラムラと燃え、欲望の炎に火が付いた。

この頃は、かけそば一杯2銭だったから、叔父の儲けは現在ならば300万円ぐらいに相当する金を、瞬く間に儲けたとの衝撃的な話しに、心の動揺は 『甘酒一杯の利益2厘から300円を稼ぐには実に15万杯の甘酒を売らねばならない!ヨシ!俺も株だ!株で儲けるぞ!』 と、即座に、今までの頭を切り替え、株の研究に没頭し、実践に映した。 明治37年(1904年)鈴木隆(23歳)の桜の花咲く春の季節であった。

株の研究は、“理屈を云うより現場で学ぶのが一番手っ取り早い” と早速、兜町の株屋に出掛け、株取引のイロハを教えて貰い、其の知識をもとに、新聞の株式欄を見ながら 「買ったつもり売った」 のつもり(仮想)売買を繰り返し、やがて、百発百中の腕を研き、明治40年(1907年)に、日清紡績株9円20銭で10株を購入した。 此れが瞬く間に上昇して18円50銭に急騰し、売却益93円(現在の93万円)を手に入れたのだ。 仮想売買から三年間の研究の成果は、正しく正解!功を呈し気分は上々。 其の背景には日露戦争の戦勝バブル相場が幸いした儲けでもあったのだ。


鈴木 隆
は、教師稼業をやりながら、授業の手を抜いては兜町通いを実に2年間も続けたのだから、とんでもない不良教師でもあった。 彼いわく  “ぼんくら小僧に勉強を教えても教え甲斐が無い”  とばかりに、明治43年、教師をあっさりと辞職したのである。 彼28歳の秋であった。 この頃になると、株で儲けた資金も貯まり出し、本格的に株に本腰を入れる事を決意し、プロになろうと、株屋の顧客相手の歩合店員に変身したのだ。 所が元来、お客に儲けさせるのが目的ではなく、自分が儲ける為に選んで入った株屋稼業なのだから、当然、お客そっち退けで、自分の手張りがほとんどで、調子に乗ってやりたい放題、毎日、自分の手張り売買に明け暮れる毎日を繰り返していた。

明治45年、明治天皇崩御の時に株価は大暴落したが、彼は生意気にも 「天皇の重篤・崩御で国民が深憂するのは分るが此れに因って経済的な影響はない! 相場が下がるのはおかしい!」 と、我見を主張し、猛然と買いに出たのだ。 所が相場はそんな生易しいものではなく、下げ相場は奈落の底まで落ち込み、遂に追い敷き(現在の信用取引きの追証)に追い込まれて仕舞った。 急ぎ実家に工面を頼み、送金を頼まなければと思案をしていたところ、付きの有る男、運の強い男なのか、元号改元令(明治から大正)が発せられ、元号祝いの大正相場に突入し、株価は急騰に次ぐ急騰で、棺おけに足を入れかかった引かれ玉が生き返り、逆に利食い勘定になったのだ。 人生の運は真に不思議?表裏一体とはこのことで、強運の男と、貧乏神に取り付かれている者との違いはここに有る。

ここからが鈴木 隆の偉いところだ。 人生が大きく花開いて来たのである。 破産寸前まで落ち込み、そこから這え上がり、生き返った男の人生は、其の直後、第一次世界大戦に突入し、日の丸の旗が丈高と掲げられ、戦勝相場〜大正バブルの急騰相場が展開されて来た。 当然、鈴木は買って買って買いまくり、日清紡績を初めとして、紡績人気の波に乗り、正に熊手で掻き集めるように 大金を吸い取るように掻き集め、大儲けをした。

この頃になるといっぱしの相場師に成長し 「カラ売り相場」 をおぼえ、大正9年3月のバブル崩壊の大暴落時には、売りで瞬く間に当時のお金で300万円の資産を儲けてしまった。 現在の金に換算すると100億円に匹敵する大儲けを手にしたのだから脅威だ。 物凄く運の強い男と云わざるを得ない幸運児だった。

この儲けた資金で念願の政治の世界に打って出て衆議院議員に当選し、名実共に代議士になった。 ここからが今と違って天下ご免の鉄火場 “兜町” で堂々とインサイダーを利用した情報を得ながら 『代議士兼相場師』 の活躍が始まり、当時の花形株 「鐘紡」 の仕手戦に参戦し、10万株の大量の株集めを目論んで大博打に打って出たのである。 ひとり相撲の相場になるとリスクは大きいと考えた鈴木は、若尾樟八や穴水要七など、甲州の仕手筋に参戦参加を呼びかけたが、彼等は無謀な賭けはやらないと、むべなく断られ 「良し俺ひとりでもとことんやるぞ」 と買いの手を緩めず買い続け、株価は200円から280円まで上昇させたのだ。 

既に株数は7万株に達し、多額の評価益は出ているものの、売りに出せば相場は崩れるに決まっているので、市場には売り出せず、住友銀行に融資を頼んだがあっさりと断られ、やむを得ず280円から260円まで値を下げ3万株を売却し、後は 「野となれ山となれ」 と天に運を任せ、政治家としての国際的な見聞を高める為に、世界一周の旅に出かけた。 当然、手持ちの鐘紡株の値動きが行く先々でも心配で、気に掛かり、日本の新聞を買い求めて目を通し見ると 北浜の相場師 「石井定七」 が株集めを開始し、出来高が急増し、株価は急騰を演じ、400円を越しているとの記事を見て、急ぎ株屋に電報を打ち、手持玉数全部を売却し利食いを入れた。 実にこの時の 儲け金額は時価換算で2,200億円 を越す大儲け勘定になったのだ。

月給20円の薄給教師が株で相場を張り2,200億円の資産家に変身したのだ。 この頃になると彼の名を知らない人がいないぐらいに名を轟かせ、兜町では “タの字の常勝将軍” (名前の隆を商号にした鈴木の株式仲買店) と賞賛されるようになっていた。 本人は 「万年当たり屋等と景気の良いあだ名を付けられるのはすこぶる危険」 と感じ、これを嫌っていた。

昭和恐慌の暴落時には、政治家の立場のインサイダー?で上手く泳ぎ、大した被害は無かった様だ。 ところが、昭和9年に200円で買った新東(取引場新株)が、只の36円に暴落して 常勝将軍=負将軍 に転落し、30年続けた東株の取引員の看板を外し、廃業に追い込まれて仕舞った。 彼は @もっと儲けて株取引を止めようかと思った事  A資金の余力を残さず全財産を出動させた事  B大勢観測を破り相場の底天補足に欲ばった事。 と、元教師らしい原因を分析し反省していた。 流石に昔も今も変らぬ相場の世界の悲哀。 38歳で二千億円と云う巨額の資金を稼いだ鈴木だが、52歳で、遂に其のほとんどを失い(損失)、兜町を去る寂しさは、味わった者しか分らない 『地獄の苦しみ』 であっつた筈だ。

所が、彼の偉い所は、東証追放と云う不名誉から、再起不能で、証券界を去りながら、実は資産面では幾らかのものを残していたのだ。 株で儲ける度に、利益の一部で、土地・家屋の不動産を購入していて、此れが戦後の再起資金となったのである

鎌倉の別荘を進駐軍向けのホテルに改造して食いつなぎながら、再び古巣の兜町で株取引を開始し、青空マーケット(昭和21年1月)で、かって手がけた鐘紡が49円。 富士紡が64円。 東レが60円の他、三越が89円。 日本郵船が59円。 など、軒並み “敗戦株価” に下落していたのに目を付け買い出したのである。
 
鈴木は昭和20年代に ホテル業&株式評論家に転じ、実業の日本社から 『株式富豪への道』 なる著書で 『敗戦と言う未曾有の出来事で8,000万人の国民が恐怖心と生存欲だけで、土地も家屋も、投げ売り、捨て売り、その最中には、市価とか公定価額など無かった。 ましてや一片の紙くずにしか見られなかった株式などは、如何に安値で叩いても、中々、誰もが飛び付いては来なかった。 所が終戦直後の只みたいな安値に落ちた株を買っていたら、株取引立会い場が再開され、昭和25年には増資が有って鐘紡が20倍強。 富士紡が31倍。 東レが30倍。 三越が54倍。 郵船が19倍に資産が増えた』 と書いて有った。

当然と、鈴木自身も、この戦後のどさくさの安値の株を大量に買い、再び大儲けしたのは勿論だが、昭和52年、享年97歳の天寿をまっとうし、悠悠自適の境涯を楽しみこの世を惜しまれて逝かれた 千軍万馬の武将の相場師 でもあったのだ。

昭和バブルが弾けて平成年度はかって見ない悲劇が覆い、その規模も比較にならない惨状は、奈落の底に突き落とされ傷つき、今ようやく這い上がり、抜け出んとしている今日、明日より今が大事とそっぽを向いていたならば、千軍万馬の武将に有らず、ましてや 億万長者の夢は叶えられない。  寶玉堂は皆様に考えて戴き儲けて貰う。其の為このメッセージを書き続けているのです。










http--hougyokudou.news.coocan.jp-★★★
【千軍万馬の武将達】 - 魔法のiらんど
★兜町50周年記念風雲録★